派遣社員の契約期間はどれくらい?

派遣社員の一般的な契約期間は3ヵ月単位であることがほとんどです。長期契約を前提とした場合でも、年単位での契約になることはほぼありません。そのため、契約継続や内容の変更については、3ヵ月に1回程度打診できるチャンスがあります。

派遣社員として勤務を始める前に、契約に関する基本的なルールについては知っておくことが大切です。本記事では派遣社員の契約期間に関するルールや契約更新の流れなどについて詳しく解説いたします。契約更新をしたくない場合に円満に断る方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

派遣社員の契約はが自動的に更新されることはない

労働者派遣法では、契約の自動更新が禁止されており、契約満了日ごとに取り決めなくてはいけないと定められています。また、派遣先企業と派遣社員の間には雇用関係がないので、派遣会社の営業担当の方から契約更新について打診があることが一般的です。

派遣先企業から直接契約内容について打診があった場合は、トラブルに発展する可能性があるので、必ず派遣会社を通すようにしてください。また、長く同じ派遣先企業に勤めていると、契約更新が曖昧になり、半ば自動的に更新されているケースもあります。

しかし、契約内容については都度確認をしないとトラブルに発展する可能性もあるので注意しましょう。

派遣社員の契約が自動的に更新されることはない

労働者派遣法では、契約の自動更新が禁止されており、契約満了日ごとに取り決めなくてはいけないと定められています。また、派遣先企業と派遣社員の間には雇用関係がないので、契約更新について打診があるのは派遣会社からです。

派遣先企業から直接契約内容について打診があった場合は、トラブルに発展する可能性があるので、必ず派遣会社を通すようにしてください。また、長く同じ派遣先企業に勤めていると、契約更新が曖昧になり、半ば自動的に更新されているケースもあります。

しかし、契約内容については都度確認をしないとトラブルに発展する可能性もあるので注意しましょう。

派遣社員の契約更新の流れ

派遣社員が契約更新をする場合は、以下の流れで手続きが進んでいきます。派遣社員としては派遣会社とやり取りをするだけなのですが、全体の流れについても把握しておきましょう。

派遣会社から派遣先に継続の意思確認をされる

派遣社員の契約を継続するかどうかは、派遣先企業が判断します。そのため、派遣会社から派遣先に対して、契約の意思確認が行われます。

契約更新となった場合は「どういった点が評価されたのか」「更新によるメリットはあるのか」などを派遣会社がリサーチし、派遣社員にフィードバックするところまで行われるのが一般的です。

派遣会社に継続したい意思を伝える

派遣社員は派遣会社からの契約継続の打診があったら、継続したいという意思を伝えます。派遣社員として契約している以上、このやり取りは何度も発生しますが、非常に大切な手続きであるため、曖昧にならないようにはっきりと意思を伝えましょう。

状況に応じて時給アップを交渉する

契約更新の時期は時給アップの交渉のチャンスでもあります。もちろん必ずしも認められるわけではありませんが、派遣先企業に対する貢献度が高いのであれば交渉する余地はあります。

時給アップの提案をしても次回以降の契約が不利になることはありませんが、業務で貢献するだけでなく、良好な関係を築いておくことが重要です。繊細な話題であるためくれぐれも慎重に話を持ちかけましょう。

派遣社員が契約更新を断る場合の流れ

メモを取る女性の画像

派遣の契約を終了したい場合は、こちらから申し出る必要があります。しかし、契約期間中に契約終了することは基本的にできないため、契約更新のタイミングで交渉を行わなくてはいけません。

派遣会社から派遣先に継続の意思確認をされる

更新する場合と同様に、まずは派遣会社から派遣先企業に対して更新の可否について確認が行われます。契約終了の手続きをするのは派遣会社であるため、派遣先に契約しない旨について伝える必要はありません。

派遣会社に終了したい意思を伝える

派遣会社から契約更新について打診があったタイミングで終了したい意思を伝えましょう。色々と理由を聞かれたり、契約内容の見直しについて検討されたりする場合もあります。

迷っているのであれば、契約内容を見直した上で更新をしても問題ありません。しかし、一度更新してしまうと、次の更新のタイミングまでは契約終了できないので注意が必要です。

次の派遣先を探すor転職する

終了が確定したら、次の仕事を探しましょう。完全に退職する前に次の仕事先について見つけておき、スムーズに転職できるようにしておくのがおすすめです。

派遣先を探すのであれば派遣会社が協力してくれますが、転職先は自力で見つけなくてはいけません。契約更新の手続きの前に早めに動き始めましょう。

派遣社員の契約期間は最長3年まで

派遣社員の契約期間は「同じ就業先の同じ組織」で働く場合、上限が最長3年と定められています。派遣社員のキャリアアップを目的として定められたルールであり、4年目以降も就業するのであれば、就業先企業に直接雇用に切り替えてもらう必要があります。

契約更新を断る場合は派遣会社に報告

契約更新を断る場合、派遣会社や派遣先の企業に迷惑をかけないためにも、契約満了の1ヵ月前までには派遣会社に報告しておくのをおすすめします。別の派遣先を紹介してほしい場合もスムーズに進みやすいです。

派遣契約を更新しないことを伝える場合、職場の担当者から理由を聞かれることも少なくありません。派遣先に納得してもらいスムーズに退職するための適切な伝え方は、どういった理由で退職するかによって異なりますので、それぞれ詳しくご紹介していきます。

派遣社員を辞めざるを得ない理由の場合

  • 病気や親の介護
  • 遠方への引っ越し
  • 正社員の仕事が見つかった

誰もが納得できる、上記のような引き留めようのない理由の場合は正直に伝えれば全く問題ありません。また、他の業種にチャレンジしたい、正社員や契約社員を目指したいといった前向きな理由についても、ありのまま伝えてOKです。

正直に伝えることで派遣先や派遣会社の方に好印象を与えることができ、円満に契約を終了できるでしょう。

派遣先に問題がある場合

  • 契約外の業務を任された
  • サービス残業を強要された
  • ハラスメントの被害に遭った

上記のように、派遣先の待遇に不満があった場合の伝え方には注意が必要です。明らかに派遣先に非があるケースでは、具体的な状況を派遣会社に説明しましょう。この時、感情的にならないことを心掛けてください。

派遣先に対して文句を言っているように捉えられてしまうと、次の仕事を紹介してもらいづらくなるリスクがあるためです。

派遣の契約更新時のよくある質問

契約更新はわかりづらいことが多くあります。契約更新に関して寄せられることが多い質問について紹介いたします。

契約更新を断るのは気まずい?

派遣会社にとって、契約更新が断られるのはよくあることです。少なからず罪悪感を抱いてしまうことは致し方のないことですが、実際はそのような気遣いや配慮はなくても問題ありません。終了の理由がなんだとしても、率直に自分の意思を伝えましょう。

また、初回の契約更新を断ることを検討している派遣社員の中には、初回から更新しないのは気まずいのではないかと感じている方も多いのではないでしょうか。

更新の回数に関わらず、更新するかどうかを選択するのは派遣社員の自由であるため、初回だからと言って不安になる必要はありません。加えて、最初の契約更新はむしろ比較的断りやすいと言われています。

というのも、派遣社員の初回の契約は試用期間を兼ねていることが多く、条件面や職場の雰囲気、業務内容が合わないという理由を挙げやすいためです。

派遣先から直接意思確認されたらどうすればいい?

派遣先から意思確認をされた場合は、更新するのであればそのまま伝えて問題ありません。しかし、契約終了を考えている場合や、時給交渉をしたい場合に関しては、そのまま伝えるのは抵抗があるでしょう。

その際は「派遣会社を通して回答します」と伝えておけば問題ありません。一般的には派遣先から契約についての話を持ちかけられることはなく、派遣会社からもその場でやり取りをすることは避けるように指導されています。

派遣先から引き留められたらどう対応すべき?

派遣社員が契約を更新しないことを、派遣会社や派遣先が拒否することはできません。しかし、派遣先から引き留められたという経験がある方も少なくないのではないでしょうか。

もし派遣先の方から引き留められてしまったら、以下のように対応することをおすすめします。

  • 退職の意思をはっきりと伝える
  • 派遣先の営業担当者の上司に相談する
  • 派遣会社に相談する

派遣先の担当者と円満にやり取りするのがベストではありますが、難しい場合には上司の方や派遣会社に相談しましょう。

次の派遣先探しはいつから始めるべき?

派遣先探しは契約終了となる前に探し始めるのが理想的です。契約終了してから始めると、仕事を再開するまでに時間がかかってしまい、収入が不安定になったり、ブランクが空いてしまうことになります。

派遣先探しを始める際の制限はありません。派遣会社を変える場合は特に、次の派遣先を紹介してもらえるまでに時間がかかる可能性があるため、余裕を持って早めに始めるようにしてください。

正社員や契約社員といった派遣社員以外の雇用契約を希望する場合は、現在の派遣会社での就業時期と就職活動が重なってしまいやすいです。派遣先起業や派遣会社、転職先の企業に迷惑をかけることがないようスケジュール管理には十分注意しましょう。

契約更新を断ると失業保険が適用される?

契約更新を断った場合であっても、以下の条件を満たせば失業保険の給付を受けることは可能です。

  • 雇用保険に加入している
  • 一定の被保険者期間を満たしている
  • 意図せずに労働できない状態である

しかし、契約満了時とは違って、自己都合での退職扱いになる点には注意をしましょう。退職が自己都合か会社都合かによって、失業保険の受給期間や金額は異なります。

派遣社員の失業保険についてはこちらのコラムで詳しく解説しているため、良ければご覧ください。

派遣で失業保険を受給するには?会社都合と自己都合の違い

契約期間中に辞めることはできる?

契約期間中に辞めることは原則としてできません。しかし、契約内容と仕事内容に大きな違いがあったり、やむを得ない事情で引っ越すことになったりした場合は、契約期間中であっても退職が可能です。

派遣の契約終了は早めの行動が大切

派遣の契約終了の際は、次の派遣先や転職先などの準備を早めにしておくのが大切です。スムーズに見つからない場合もあるため、日頃から情報収集に力を入れておくのもおすすめです。

また、派遣の契約更新時は色々なトラブルが起こりやすいため、契約内容についてはよく確認をしておきましょう。口頭でやり取りをしない、派遣先と直接契約内容についての話をしないなどの対応を心がけてください。