派遣社員として働いていると、キャリアの転機や家庭の都合など、さまざまな理由で契約を更新しないという決断をすることがあります。
自己都合で契約を更新しない場合、タイミングや伝え方を間違ってしまうとトラブルに発展しかねません。
更新しないと決めたときには円満に事が進められるよう、適切なタイミング、伝え方のポイントなどを押さえておきましょう。
この記事では、派遣社員が自己都合で契約更新しない場合の伝え方と、円満に辞めるためのポイントを解説しています。
目 次
派遣社員が契約を更新するかしないかは自由
派遣契約は、通常一定の期間で結ばれ、その期間が終了すると更新の可否が問われますが、このとき派遣社員は、自分の意思で更新するかどうかを決める権利を持っています。
更新したくない場合は、派遣社員は契約を終了する意思を派遣会社に伝えなければなりません。
また、派遣先企業も契約更新を行わない決定をする権利を持っており、業務量の変動や予算の都合、派遣社員のパフォーマンス評価などに応じて契約を更新するか否かを決定します。
どちらの場合でも、順を追って手続きを進め、円満な契約終了を目指すことが求められるでしょう。
契約更新しない意向を伝えるタイミングは?
契約更新しない旨を派遣会社に伝える際は、契約終了の1か月から2か月前に意思を伝えるのが理想的です。
早めに意思表示することで、派遣会社と派遣先企業が、それぞれ次の対応をスムーズに行うための時間を確保できるでしょう。
早い分には迷惑になることもないので、契約満了の時期が繁忙期と重なるといった場合には、2か月以上前に伝えても問題ありません。
多くの場合、満了の1か月前には確認の連絡が入るので、そのときに契約更新しない旨を伝えます。
自己都合と会社都合の違い
派遣社員が契約を更新しない場合には、自己都合によるケースと会社都合によるケースが考えられます。
派遣社員が、転職や家庭の事情といった個人的な理由で契約を更新しないときは、自己都合ということで派遣会社へ申し出るのが一般的です。
一方で、派遣会社または派遣先企業が契約を更新しないことを決定すると、会社都合になり、多くの場合は派遣社員に失業手当を受け取る権利が発生するほか、場合によっては解雇予告手当が支払われることもあります。
自己都合でも失業手当が受給できますが、会社都合の場合とは給付の開始日や給付期間などが異なります。
契約更新しない理由と伝え方
契約を更新しない際は、詳細な理由を派遣会社に伝える義務はありませんが、誤解が生じたりトラブルになったりしないようきちんと伝えることが大切です。
契約更新をしないと決めるさまざまな理由とともに、派遣会社への伝え方について解説します。
転職が理由の場合
次の就職先が決まっている場合は、契約更新するつもりがないことをハッキリ伝えましょう。
新しい職場について事細かに聞かれるかもしれませんが、社名や業務内容まで答える必要はありません。
「キャリアアップできる企業」「経験を活かせる業種」のように答えておけば問題ないでしょう。
転職先が決まっていなければ、新しい派遣先を紹介されたり引き止められたりする可能性がありますが、続ける意思がないことを丁寧に伝えれば問題ありません。
家庭の事情が理由の場合
自身や家族の病気療養、引っ越しなど、個人的な理由で契約更新しない場合も、詳細に説明する必要はありません。
病気が理由など、話しにくい場合は「家庭の事情」「一身上の都合」という程度で大丈夫です。
ただし、必要以上に隠すと嘘ではないかと疑われてしまう可能性があるため、言える範囲で正直に伝えることが大切です。
状況が変わればまた派遣で働きたいと思っている場合は、とくにマイナスな印象を残さないよう注意しましょう。
職場の人間関係や業務内容が理由の場合
派遣先の人間関係や業務内容が理由で契約を更新したくない場合は、一度派遣会社に相談してみるとよいでしょう。
このとき、「契約にない業務を強いられる」「チーム内で無視されている」など、問題点を具体的に伝えることが大切です。
また、感情的になってしまうとただの不満やわがままだと捉えられかねないので、落ち着いて事情を伝えてください。
派遣会社が対処してくれて状況が改善するケースがあるので、場合によっては更新を再検討できるようになるかもしれません。
契約更新しない!円満に辞めるポイント
契約は更新しないものの、派遣会社自体をやめるわけではないので円満に退社したいという人は、以下のポイントを意識しましょう。
対面と書面で伝える
派遣元に契約更新しない旨を伝えるときには、まず担当者に対面で伝えることが大切です。
メールや電話でも問題ありませんが、内容によっては契約を更新しない意向や理由が正確に伝わらない可能性があります。
対面であれば相手の表情で伝わっているかどうかが判断できますし、誤解があった場合にもすぐに訂正が可能です。
また対面であれば、別の派遣先を紹介してほしいのか、派遣会社も同時に辞めたいのかなど、今後の話もしやすいでしょう。
言った言わないなどの問題を避けるため、対面で伝えたあとに書面でも意思を明らかにしておくのがおすすめです。
許可がない場合は派遣先に伝えない
次のようなケースはマナー違反になるため、契約を更新しない場合には注意しましょう。
- 派遣元に許可を得ずに派遣先で退社報告をしてしまう
- 派遣元に更新しない意向を伝える前に派遣先に退職を申し出る
派遣社員の契約は、すべて派遣会社が担当しているので、退社の申し出や手続きを派遣社員自ら行う必要はありません。
契約更新しない情報が、派遣元と派遣先企業で話す前に伝わってしまうと、派遣元に迷惑をかけることになるので注意してください。
派遣先企業に退社の話をするときは、必ず事前に派遣会社の許可をとりましょう。
嘘をつかない
派遣元から契約更新しない理由を聞かれたときに事実を隠して嘘をつくのは、おすすめできません。
理由によっては言いたくないこともあるでしょうが、理由を濁すのと嘘をつくのとではリスクの大きさが変わってきます。
仮に嘘がバレてしまった場合、派遣会社からの信用がなくなり、仕事を紹介されにくくなってしまう可能性があるので気をつけましょう。
満了までしっかり働く
契約更新しないことが決まっているからといって、仕事がいい加減になったり休みがちになったりするのは好ましくありません。
契約更新しない場合でも、満了までは契約があるため、与えられた仕事はしっかりこなしましょう。
休みがちになってしまうと、派遣先に迷惑をかけるだけでなく、自身の評価にも悪影響を及ぼします。
今後も派遣で働くつもりなら、安易に評価を下げる行動をとるのは得策とはいえません。契約期間満了までしっかり働き、信頼度を高めることが大切です。
派遣会社も辞める場合は有給申請を忘れずに
契約更新をせず、さらに派遣会社も辞める場合は、有給が残っていないか確認しましょう。
有給休暇の残日数がある場合は、できるだけ使ってから辞められるよう忘れずに申請してください。
有給消化のスケジュールは、必ず派遣会社と相談してどのように取得するのかを決めますが、多くの場合一定期間の有給休暇を取得したのちに退社という流れになるでしょう。
有給が残っていない、勤務期間や時間が短く有給休暇の取得資格がない場合などは、申請しても取得できないため、まずは自分の状況を確認してください。
【派遣】自己都合で契約更新しない場合はきちんと伝えよう
派遣社員には、契約満了にともなって更新するか否かを決める権利があります。
更新しないと決めた場合には、必ず1か月以上前に派遣会社に申し出ましょう。
自己都合の場合、更新しない理由を派遣元に聞かれることがありますが、事細かに理由を説明する義務はありません。
ただし、嘘をついてしまうと、バレた際に信用がなくなってしまったり、仕事が紹介されにくくなってしまったりするので注意が必要です。
派遣会社に申し出る際は、なるべく対面で意思を伝えると、電話、メールに比べて誤解やトラブルが生じにくくなります。