短い期間で何度か転職を繰り返し、「そろそろまずいかも」「仕事が続かない」と不安を感じていませんか。転職を繰り返してしまうのには、明確なキャリアプランがない、勢いで転職しているなど、さまざまな理由が考えられます。

そこでこの記事では、転職を繰り返してしまう人の特徴を5つ紹介し、転職を繰り返すデメリットについて解説します。続けられる仕事を探すポイントもまとめているので、あわせてチェックしてください。

転職を繰り返す人の5つの特徴

転職を繰り返し、なかなか仕事が続かない人には以下のような特徴があります。少し考え方を変えれば、転職する必要がないケースもあるので、自分に当てはまるところがないか確認してみましょう。

  • 明確なキャリアプランがない
  • 勢いで行動してしまう
  • 人間関係が上手くいかない
  • 多くを求めすぎている
  • すぐに飽きてしまう

明確なキャリアプランがない

「数年後にこうなりたい」「〇〇に関わる仕事をする」などの明確なキャリアプランがないと、自分の置かれた状況だけを見て良し悪しを判断してしまうことがあります。具体的な目標や計画がないままに転職すれば、やるべきことが見つからないため、また不満を感じたときに辞めたくなってしまう可能性があるでしょう。

明確なキャリアプランがあり、それに向かって働いている中で今の環境では難しいと判断し、キャリアアップやジョブチェンジなど前向きな転職であれば、問題ありません。自分が目指すゴールから逆算し、身につけるべきスキルや必要な実績を考えて転職することが大切です。

勢いで行動してしまう

給与や人間関係、業務内容など、目の前の問題だけで仕事を辞め、何の準備もしないままに転職してしまうと、新しい職場でもギャップを感じてしまうかもしれません。転職の際は、できるだけ多くの情報を集めることがミスマッチの防止につながるので、勢いに任せて転職するのではなく、じっくり準備することが重要です。

また、現職に不満を感じていても、現状を把握して冷静に考えれば問題への対処法が見つかり、転職する必要がないと気付くこともあるでしょう。

人間関係が上手くいかない

「コミュニケーションが苦手」「人とよく衝突する」といった理由から居心地が悪くなり、転職を繰り返す人も少なくありません。仕事内容には問題がないにもかかわらず、人と衝突する度に仕事を辞めてしまっては、キャリアを築くことが困難になります。

「どこにでも合わない人はいる」と割り切ったり、コミュニケーション力の向上を図ったりすることで、辞めずに済むケースもあるでしょう。配置換えで問題が解決することもあるので、転職する前に異動ができないか検討するのも選択肢の1つです。

多くを求め過ぎている

会社に多くのものを求めすぎている結果、「給与が低い」「評価されない」「人間関係がうまくいかない」などの不満が生まれている可能性があります。不満を持つ前に、評価される努力をしたのか、コミュニケーションの工夫をしたのかなど、自分を振り返る必要があるでしょう。

収入や働き方など、自分が求める要素がすべて揃っている会社はほぼないと考え、妥協できる点とできない点のバランスを決めることが大切です。

すぐに飽きてしまう

「仕事に慣れると飽きてしまう」「つまらなく感じる」などの理由から、転職を繰り返す人も少なくありません。飽きやすい人は、資格を取得したり昇進したりすることで業務内容が変えられるので、転職の前にキャリアアップを考えるのもおすすめです。

また、このようなタイプの人が転職する際は、新しいことへの挑戦に抵抗がない、フットワークが軽いといった特性が活かせる業種を選ぶと失敗しにくいでしょう。

転職を繰り返すデメリット

さまざまな理由から転職を繰り返す人がいますが、何度も転職することには以下のようなデメリットがあるので注意が必要です。

  • スキルが身につかない
  • 採用されにくくなる可能性がある
  • 信用度が下がる

スキルが身につかない

ある程度の期間働かずに辞めてしまうと、いつまで経ってもスキルが身につかないままになってしまいます。必要なスキルを持っていなければ、誰でもできる仕事や簡単な業務しか任されないため、面白味を感じられず、また辞めたくなってしまうかもしれません。

企業が求めるスキルがなければ、転職の際に選択肢が限定され、より良い条件での転職が困難になります。年齢が上がれば上がるほど、企業にアピールできるスキルの少なさが転職の課題になっていくでしょう。

採用されにくくなる可能性がある

過去に転職した理由がポジティブなもので、キャリアアップにつながっている場合は採用に有利に働きますが、そうでない場合は採用されにくくなる可能性があります。企業としては、採用や入社後の教育に多くのコストをかけているため、できるだけ長期的に働き続けてくれる人材を探しています。

さらに、短期間で転職を繰り返しているためスキルが身についていない、アピールできる成果がないといった状態では、採用担当者に良い印象は与えられないでしょう。

一方で、転職を繰り返している理由が明確で、経験値もしっかり積み上げられているのであれば、大きなアピールポイントになります。

信用度が下がる

転職を繰り返し、キャリアやスキルが積み上げられていない場合は、社会的に信用されにくいといったデメリットもあります。たとえ採用されたとしても、「すぐに辞めるのでは」と思われてしまえば、重要な仕事は任されないでしょう。

また、仕事面での信用だけでなく、住宅や車などのローンを組むときにも、転職の多さがネガティブな影響を与えることがあるので注意が必要です。

転職は何回までOK?

転職の回数は「何回までならOK」と一概にはいえませんが、3回ほどであればとくに問題視されないケースが多い印象です。ただし、以下のような場合には、採用担当者にきちんと転職理由を伝えられないと、不利に働く可能性があるので気をつけてください。

  • 3か月、半年などの短い期間で辞めている
  • 転職理由が不明瞭である
  • 志望する企業が終身雇用を前提にしている


ほとんどの場合、転職回数のみで判断されることは少なく、退職の理由や転職の目的といったことが重視されます。

明確な目標がなく転職を繰り返している場合は、転職回数がネガティブな印象を与えますが、キャリアアップが目的なら好印象をもってもらえるでしょう。回数にとらわれず、転職先で自分に何ができるか、何を成したいかなどをしっかりアピールすることが大切です。

続けられる仕事を見つけるポイント

何も考えずに転職してしまうと、些細なきっかけでまた辞めたくなってしまうことが考えられるため、しっかり準備をして転職活動を行いましょう。続けられる仕事を見つけるためのポイントは以下の通りです。

  • 自己分析する
  • 転職の目的を明らかにする
  • 第三者の意見を聞く

自己分析する

長く続けられる仕事を探すには、まず自分について分析することが大切です。得意なことや長所、短所、新しい職場に何を求めるのかなどを書き出し、じっくり考えてみましょう。

将来の計画やキャリアプランを見える化することで仕事選びの参考になり、自分に適した仕事が見つけられる可能性が高くなります。

転職の目的を明らかにする

現在の会社への不満だけでなく、転職したあとに達成したいことを明確にしておきましょう。ただ単に「今の会社を辞めたい」だけでなく、「こうなりたいから転職する」という明確な目標がある方が、転職活動に身が入ります。

何のために転職するのかという理由は、採用されるためにも重要なので、しっかり答えられるようにしておいてください。

第三者の意見を聞く

自分のことは意外とわからないもので、第三者から見ればどう考えても適していない業界で働いているといったケースがあります。すでに転職を繰り返している場合は、友達や家族など身近な人に意見を求めると自分の適性が判断しやすくなるかもしれません。

専門的な知識を用いた具体的なアドバイスが欲しい人は、転職エージェントを活用するのもおすすめです。自分に合った業種を一緒に考えてもらえるほか、組織風土や収入など、あらゆる面で適した企業を提案してもらえるでしょう。

転職を繰り返す人は長く働ける仕事を探してみよう

明確な目標がないままに転職すると、会社への不満などが原因で転職を繰り返すことになりかねません。転職を繰り返すとスキルが身につかないほか、社会的な信用度が下がり、採用されにくくなる可能性があるといったデメリットがあります。

転職する目的や自身のキャリアプランについてじっくりと考え、第三者の意見などを参考にしながら、長く働ける仕事を探してみましょう。