派遣先の人間関係で悩む人は多い

派遣先では今まで関わったことのない人たちと一緒に仕事をしなくてはいけません。既に人間関係が構築されている中に飛び込んでいくことになるので、上手く人間関係を構築することができず、悩んでしまう人は多いです。

派遣の形態によっては、人間関係が構築されてきたタイミングで別の派遣先に移動になるケースもあります。派遣社員としてどのように人間関係を構築していけばいいのか戸惑ってしまう方も多いため、今回のコラムで適切な人間関係の構築方法について解説していきます。

派遣先でよくある人間関係のトラブル

参照元:マンパワーグループ

派遣先でよくある人間関係のトラブルとしては上図のようなものが挙げられます。人によって様々な悩みを抱えていますが、今回は特に重大な5つのトラブルについて解説していきます。

  • 派遣先で浮いてしまう
  • 他の派遣社員と仲良くなれない
  • 正社員同士のトラブルに巻き込まれる
  • 契約外の業務を強要される
  • パワハラ・セクハラを受ける

派遣先で浮いてしまう

派遣先の人間関係は既にでき上がっており、その中に交ざるのは決して簡単ではありません。気を遣って派遣社員に声をかけてくれる場合もありますが、全ての派遣先がそうではないため、上手く馴染むことができずに浮いてしまう可能性があります。

特別嫌がらせなどを受けずとも、居心地が悪くなることで仕事に支障をきたす恐れがあります。

他の派遣社員と仲良くなれない

派遣先に複数人の派遣社員が配属されているケースは珍しくありません。同じ派遣社員という共通点があることで、仲良くなるきっかけになりますが、年齢差があったり配属期間が違ったりすると、思いのほか距離が縮まらないことも多いです。

しかし、派遣社員同士なら業務上関わりを持つ機会も多いため、仲良くなれるかどうかで働きやすさに大きな違いが生まれます。

正社員同士のトラブルに巻き込まれる

社内に2つ以上の派閥がある場合、社員間で度々トラブルが発生してしまうことがあります。中規模以上の企業に比較的多く見られますが、配属されたばかりの派遣社員はどこの派閥にも属しておらず、板挟みになってしまうことも考えられます。

そのような労働環境では社内の空気が悪く、直接自分に悪影響がないとしても少なからずストレスを受けてしまいますよね。既存のコミュニティに馴染みにくくなるということもあり、そのような問題に悩まされている方は少なくありません。

契約外の業務を強要される

基本的に派遣社員は派遣先でどのような業務を請け負うか明確に定めた上で契約を結びます。少なくとも規律上はそれ以外の業務を行う必要はなく、自ら行うことも好ましくない場合があります

しかし、派遣先によってはそこまで考慮せず、契約外の業務を割り振られることもあり得ます。特に派遣社員の受入れ事例が少ない企業の場合、派遣社員も正社員と同じように扱ってしまい、そのような事態に陥りがちです。

派遣社員のメリットの1つは、自分が好む仕事ができる会社を自由に選べるということです。それを覆されることは1つの損失であるため、疑問を抱いたらすぐに派遣会社に相談しましょう。

パワハラ・セクハラを受ける

年々取り締まりが厳しくなっているものの、いまだ社会問題の1つに数えられるパワハラやセクハラ。例え正社員ではなくとも、その被害に遭うリスクはゼロではありません。

むしろ職場に味方を作りにくい派遣社員の場合、誰にも相談することができず、自分1人で問題を抱え込んでしまうことになりがちです。そういった事態を回避するためにも、派遣先で良好な人間関係を構築しておくべきだと言えるでしょう。

人間関係を理由に派遣先は変えられる?

人間関係を理由に派遣先を変更するのは、認められる場合と認められない場合があります。例えば、パワハラやセクハラを受けたような場合はやむを得ない理由に該当するため、早急に派遣先を変更してもらえることがほとんどです。

しかし、派遣先の変更を希望する理由が曖昧であったり、派遣社員自身に原因があると考えられる場合、スムーズに受理されるとは限りません。

別の派遣先を探すにも時間と体力を使うため、まずは今の派遣先での環境を考えられないか検討してみてください。苦手と感じた人に対しても、どうすれば上手く付き合っていけるか考えながらアプローチすることが大切になります。

悩んだら派遣会社に相談しよう

人間関係に限らず、何か職場で悩みを持ったらまずは派遣会社に相談してください。派遣先の社員に相談しても問題が解決するとは限らず、場合によってはさらに悪化してしまう恐れがあるためです。

一方で派遣会社の担当に相談すれば、派遣先との仲介役となり、極力波風を立てることなく事態を収束に導く、あるいは派遣先の変更を斡旋してくれます。所属する派遣会社の信頼を守るためにも、問題が大きくなることは避けながら解決を目指しましょう。

派遣先で良好な人間関係を築く方法

派遣先の人間関係が上手くいかないのは、派遣先だけではなく自分にも原因があるかもしれません。良好な人間関係を築くために、以下の方法を実践してみてください。

  • ホウレンソウを欠かさない
  • 積極的にコミュニケーションを取る
  • 向上心を持って働く
  • 敵を作るような振る舞いをしない
  • むやみに勤務条件について口外しない

ホウレンソウを欠かさない

社会人として基本的なことですが、ホウレンソウを徹底することはとても重要です。正社員相手だとつい気が引けてしまい、何かわからないことがあっても聞きづらいかもしれませんが、正社員にとっても派遣社員がきちんと業務に取り組めているか確認できると安心です。

積極的にコミュニケーションを取る

業務上、最低限のやり取りは当然として、出退勤時の挨拶や休憩時間の歓談など、コミュニケーションを増やすことで人間関係は一気に円滑になります。最初は緊張するかもしれませんが、一度話しかけた後はどんどん話しかけやすくなっていくでしょう。

まずは最初に勇気をふり絞って、話しかけてみてください。向こうから話しかけてもらった時も明るいトーンで返事することを心がけることで、また次の機会に声をかけてもらえる可能性が高まります。

向上心を持って働く

仕事に対して真面目な姿勢を見せることは誰から見ても好印象であるため、常に向上心を持って臨みましょう。

特に派遣社員の場合、最初は正社員から距離を取られがちですが、誠実に仕事に取り組むことで仲間意識を抱いてもらいやすいです。雇用形態に関係なくメンバーの一員だという自覚を持って働くことで、スムーズに周囲に受け入れられるでしょう。

敵を作るような振る舞いをしない

素っ気ない対応をしたり、攻撃的な言葉遣いをしたりといった敵を作るような振る舞いは避けましょう。例え自分に悪意はなくとも、周囲の印象が悪くなってしまいます。

また、人によって態度を変えるのもNGです。少なからず仲の良い人とそうでない人に分かれてしまうのは致し方のないことですが、色々な人とコミュニケーションを取り、円満な人間関係を築くことを常に心がけましょう。

むやみに勤務条件について口外しない

むやみに勤務条件を口外するのもおすすめしません。特に給与や待遇の話になると、周囲から悪い印象を抱かれる可能性も決して低くないためです。

勤務条件について何か不満があるとつい周りに言ってしまいたくなりますが、他の派遣社員の耳に入ることも考えられるため、基本的には控えましょう。

飲み会や業務外の付き合いには参加すべき?

派遣先の企業の文化によっては、業務後に飲み会やイベントがあることも考えられます。そのような場合に参加するか戸惑ってしまう方も多いですが、基本的に派遣社員が業務外の付き合いに参加する必要はありません。

ただ、そのような付き合いが良好な人間関係に繋がったり、逆に参加しないことで関係を崩してしまうことも考えられます。もしそのような心配がある場合、あらかじめその旨を派遣会社に伝え、自分に合った社風の派遣先を紹介してもらうようにしましょう。

派遣先で上手く人間関係を築こう

派遣先で楽しく仕事をするためには、上手く人間関係を築くことが欠かせません。今回のコラムで解説したことも踏まえ、気軽にできることから実践してみてください。

また、もし何かトラブルが起こったら、すぐに派遣会社に相談をしましょう。無理に自分だけで抱え込むのではなく、担当を頼り、スムーズに問題を解決できる方法を検討してみてください。