テレワークが盛んになっている昨今、派遣社員としてテレワークをしたいと考えている人もいることでしょう。しかし、「派遣はテレワークできない」といった話も聞かれるため、不安に感じているのではないでしょうか。

この記事では、「派遣はテレワークできないの?」という疑問にお答えするとともに、テレワークできない場合の理由についても解説します。在宅勤務のメリットとデメリットについても触れているので、最後までご覧ください。

派遣はテレワークできない?

新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークを導入する企業が増え、対応している企業では派遣社員でもテレワークが可能になっています。国も、企業に対して派遣労働者の積極的なテレワークの活用を推奨しており、ガイドラインもしっかり定められています。

ただし、派遣社員は雇用契約に基づいて業務を行うため、契約内容にテレワークが含まれていなければ在宅勤務することはできません。そもそも派遣先がテレワークに対応していない場合は、強く希望しても叶わないでしょう。

参考:厚生労働省|派遣労働者のテレワークについて

派遣を理由にテレワークさせないのは違法

会社がテレワークを導入しているのにも関わらず、派遣社員だからという理由でテレワークをさせないのは労働者派遣法違反と判断される可能性があります。正社員や派遣、アルバイトであっても、雇用形態に関係なくテレワークの対象になるため、「派遣だからテレワークさせない」という考えは許されません。

ただし、契約している業務内容によってテレワークさせられないという場合は、諦めるしかないでしょう。

参考:厚生労働省|派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A

派遣社員がテレワークできない理由

派遣先によって、テレワークを導入している企業としていない企業があり、その理由はさまざまです。派遣社員がテレワークできない理由には、以下のようなものが考えられます。

  • 契約内容の変更が手間になる
  • 職場でなければ業務ができない
  • テレワーク環境が整っていない
  • セキュリティ問題のリスクがある

契約内容の変更が手間になる

雇用契約にテレワークの旨が記載されていない場合、派遣社員がテレワークを行うことはできません。そのため、派遣社員がテレワークを行う場合には契約内容の変更が必要になることから、手続きが面倒などの理由でテレワークさせないケースもあるようです。

ガイドラインによると、緊急でテレワークに対応する場合は事前に契約内容の変更をする必要はないとありますが、継続的に行うときは契約を変更しなければなりません。また、契約内容の変更は派遣元と派遣先企業との合意のうえで行われるため、テレワークの希望がある場合は必ず派遣元に相談しましょう。

職場でなければ業務ができない

そもそもテレワークに向いていない業務内容の場合は、雇用形態に関わらずテレワークができないこともあります。以下のような業種ではテレワークで対応できる業務が少ないため、導入される可能性が低いと考えられます。

  • 製造、流通
  • 飲食、接客
  • 福祉、医療 など

これらの業種は職場に行かなければできない仕事が多く、在宅で対応するのは難しいでしょう。

テレワーク環境が整っていない

職場や自宅にテレワーク環境が整っていなければ、在宅勤務は困難です。テレワークは、パソコンやスマホ、タブレット端末など、インターネットにつながる端末が1台あればいい、というものではありません。

周辺機器を揃えたり、業務内容によっては専用のソフトウェアをインストールしたりする必要があります。また、回線の速度や扱うデータの大きさによって、契約しているインターネット回線では対応できないといった場合には、契約の見直しが必要になることもあるでしょう。

セキュリティ問題のリスクがある

テレワークでは、セキュリティ対策が大きな課題になります。特に顧客情報や会社の機密データを取り扱うような場合には、会社と同じレベルのセキュリティ対策ができていることが重要です。

そのため、企業としてもセキュリティ対策を行ったうえでテレワークを導入する必要があり、すぐに着手できない状況である可能性も考えられます。

また、PCやインターネットへのセキュリティ対策ができていたとしても、家庭内で情報が流出するケースがあるため、従業員にセキュリティリテラシーについて学ばせる必要もあります。

派遣社員がテレワークするメリット

派遣社員がテレワークを行うためには、契約内容の変更や通信環境の整備といった問題をクリアしなければなりませんが、在宅勤務は多くのメリットが得られるのでぜひ挑戦してみましょう。

  • 働く場所が限られない
  • 休憩中に好きなことができる
  • コミュニケーションが簡潔になる

働く場所が限られない

テレワークなら働く場所が限定されないため、地方にいながら都心の会社で勤務できたり、国外の企業で働いたりすることも可能です。

勤務地によっては「遠くて通えない」「働くためには引っ越しが必要」など、現実的に難しいケースもあります。テレワークは場所に縛られないため、希望の職場で働ける可能性が高くなります。

休憩中に好きなことができる

一人暮らしでも家族と暮らしていても、家事の負担がある場合、仕事と両立するのは大変です。その点テレワークなら、休憩中に家事をこなすことも可能になります。

会社であれば休憩中の過ごし方が限られてしまいますが、家では何をしても問題ありません。休憩中にジョギングや昼寝、ゲームなど業務に支障がない範囲で好きなことができるのがメリットです。

コミュニケーションが簡潔になる

職場だと、業務以外でも人とコミュニケーションをとる必要がありますが、テレワークならその心配がありません。ランチや飲み会などに誘われることもなくなるため、人付き合いを負担に感じていた人にとっては気が楽になるでしょう。

業務連絡もチャットやメールで行うことが増えるため、対面だと言いにくいことが伝えやすくなるのも利点です。

派遣社員がテレワークするデメリット

さまざまなメリットがあるテレワークですが、環境によってはデメリットも発生します。

派遣社員がテレワークを行ううえで、気を付けたい点は以下の通りです。

  • 仕事に集中できない可能性がある
  • やり取りに時間がかかるケースがある

仕事に集中できない可能性がある

家で仕事をする場合、プライベートと仕事の境界線が曖昧になりやすいのがテレワークのデメリットです。仕事部屋を生活スペースと分ける、仕事部屋にはテレビやゲームを置かない、といった工夫も必要になるでしょう。

カフェやレンタルスペースで仕事をすることも可能ですが、業務内容やセキュリティ状況によっては禁止されていることもあるので注意が必要です。

やり取りに時間がかかるケースがある

職場であればすぐに聞けるようなことでも、在宅勤務だとそうもいきません。相手がメッセージに気づかなければ、急いでいるのに返信がないという事態になる可能性もあります。

また、文章でやり取りするためうまく伝わらないケースもあり、やり取りに時間がかかってしまうこともあるでしょう。緊急時や急ぎのときには電話やビデオ通話で対応するなど、対策をしっかり決めておくことが大切です。

【派遣】テレワークに向いている人

テレワークは、オフィス以外で業務を行うその性質上、自己管理がしっかりできる人に向いています。誰かに見られていなくてもやるべきことをきちんと行い、業務効率やペース配分などを自主的に考え行動できると、テレワークでも問題なく仕事できるでしょう。

一方で、適宜指示を受けながら働きたい、誘惑に流されやすい、優先順位を付けるのが苦手という人はオフィスワークの方が向いているかもしれません。

派遣でテレワークの仕事を探してみよう

派遣だからという理由でテレワークさせないのは違法になる可能性がありますが、企業によっては、セキュリティや業務内容の問題でテレワークを導入できないケースがあります。

企業がテレワークを導入していない場合は、残念ながら在宅勤務することはできないので、対応している職場を探してみましょう。

テレワークは、自由度の高い働き方を実現できますが、仕事に集中するのが難しいというデメリットもあるため、自分に合っている働き方かよく考えて選択してください。