派遣社員は、比較的自由度の高い働き方として人気がありますが、同じように自由度の高いフリーランスという働き方が気になっている人も多いのではないでしょうか。
近年は、働き方改革の影響で副業やダブルワークを認める企業が増えています。そのため、派遣社員とフリーランスのダブルワーカーとして働くケースも増加傾向にあります。
そこで今回は、派遣社員とフリーランスの違いを解説するとともに、それぞれのメリット、デメリットも紹介します。ダブルワークをする際の注意点もまとめているので、ぜひ最後まで読んでください。
目 次
派遣社員とフリーランス、自由度が高いのはどっち?
派遣社員とフリーランスを比較すると、一般的にはフリーランスのほうが自由度は高い傾向にあります。
派遣社員は、就業時間や業務内容など、比較的自分の希望に合った職場を選びやすいです。その一方で、派遣先ではその会社の指示に従って働かなければなりません。
それに対してフリーランスは、働く場所や時間、雇用形態、業務範囲などを細かく自分で決められます。そのため、派遣社員に比べて仕事の自由度は高くなるでしょう。
派遣社員とは
派遣社員は、派遣会社(派遣元)に雇用され、派遣先企業で一定期間働く形態の労働者を指します。雇用主である派遣会社から給与の支払いや福利厚生を受ける一方、派遣先企業ではその会社のルールに則って業務を行います。
派遣社員は、雇用契約に基づいて決められた業務を担当するため、契約期間や業務内容が限定されているのが一般的です。
基本的に一時的な人手不足に対して活用され、一般事務や販売、技術職など、幅広い分野で派遣社員が活躍しています。正社員とは違って、柔軟な働き方ができるのも特徴です。
フリーランスとは
フリーランスは、特定の企業や組織に所属せず、個人で契約を結んで仕事を請け負う働き方を指します。主に「業務委託」としてクライアントと契約し、契約内容に基づき業務を遂行します。
ITやデザイン、ライティング、翻訳、コンサルティングなどの分野で活躍する人が多く、働く場所や時間を自分で決められるため、自由度が高い点が特徴です。
最近では、テレワーク環境やクラウドソーシングが充実したことなどを理由に、フリーランスを選ぶ人が増えています。また、教育や採用にかかるコストが抑えられるため、企業にとってもメリットがあり、近年需要が高まっています。
派遣社員として働くメリット
派遣として働くメリットとして、次のような点が挙げられます。
- 派遣会社が仕事を探してくれる
- 未経験でも働きやすい
- 福利厚生が受けられる
派遣会社に登録していれば、希望の職場を紹介してもらえるため、自ら就職活動を行う必要がありません。また、「未経験可」といった求人が多く、新しい業種にもチャレンジしやすい環境が整っています。
このほか、派遣会社に雇用されるため、雇用保険や有給、産休育休などの福利厚生が受けられるのもメリットです。
派遣社員として働くデメリット
一方で、派遣社員には次のようなデメリットもあります。
- 契約期間が決まっている
- スキルを活かせるとは限らない
- キャリアアップしにくい
一般的に派遣社員は期間を決めて働くため、契約更新されなければ同じ会社で働くことはできません。また、派遣先企業が提示するスキルを提供することが求められるため、自分の持っているスキルを十分に活用できないこともあります。
派遣社員に対して役職をつけたり、責任あるポジションを任せたりするケースはほぼないので、キャリアアップがしにくい点もデメリットといえるでしょう。
フリーランスで働くメリット
フリーランスとして働くメリットには、次のようなものが挙げられます。
- 人間関係のトラブルが少ない
- 収入を上げやすい
- 好きな場所で働ける
契約している企業に出勤して働くケースは珍しく、テレワークで働くケースが多いため、人間関係が原因でトラブルになることはほぼありません。また、自分のスキルや業務範囲、仕事量などに応じて報酬を設定できるので、収入を上げやすいのもメリットです。
このほか、働く場所や時間が選べるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる点も魅力です。
フリーランスで働くデメリット
フリーランスには、以下のようなデメリットもあるため、注意が必要です。
- 自分で管理することが多い
- 収入が不安定になりがち
- 実績がないと難しい
企業に雇用されているわけではないので、スケジュールや金銭のやり取り、税金の支払いなどを、すべて自分で管理しなければなりません。また、クライアントの状況によって仕事が増減することも珍しくなく、収入が安定しにくいのもデメリットです。
業務委託として契約を結ぶためには営業活動が必要になりますが、実績がない場合にはそもそも相手にしてもらえないこともあります。
派遣とフリーランスはダブルワークも可能
派遣社員とフリーランスは、どちらもダブルワークや副業が可能な働き方です。
派遣社員は契約に基づいて決められた勤務時間で働くため、残りの時間で別の仕事に取り組むことができます。フリーランスもクライアントとの契約に合わせて働くため、自分のスケジュールに応じて副業を組み合わせやすいのが特徴です。
たとえば、派遣社員として平日は事務業務をこなし、週末にはフリーランスとしてライティングやデザインの仕事を行うなどが考えられます。ダブルワークをすることで収入の安定性を高め、自分のスキルを十分に活用することが可能です。
ダブルワークの注意点
ダブルワークをする場合は、派遣会社やクライアントとの契約内容や就業規則に違反しないよう、事前の確認が必要です。
また、収入が増えることで確定申告が必要になる場合もあるため、税金面の対策も意識しましょう。
契約や規則に違反しないか確認する
派遣社員がダブルワークを始めるときは、まず就業規則や契約に違反しないかを確認することが重要です。
派遣社員の場合は、就業規則で副業が禁止されているケースも珍しくありません。契約書や就業規則を確認し、疑問があれば派遣会社の担当者に相談してみましょう。
規則をしっかり確認することでトラブルを回避し、安心してダブルワークに取り組むことができます。
自己管理が大変になる
ダブルワークをすると、自己管理が重要になります。複数の仕事を同時にこなすため、スケジュール調整や体調管理が難しくなりがちです。長時間労働にならないよう工夫し、睡眠や休息も十分に確保しましょう。
また、どちらの仕事でも成果を維持するために、優先順位を決めて計画的に取り組むことが大切です。このほか、ダブルワークではお金の管理も必要になります。報酬の請求や税金の支払いなどを、忘れずに管理してください。
それぞれの仕事に影響が出ないよう注意する
ダブルワークでは、どちらの仕事にも影響を与えないように注意しましょう。とくに、体調不良や過労が原因で仕事の質が下がる、一方の仕事に時間を取られてもう一方の作業ができないなどの事態は避けるべきです。
できない量の仕事は受けない、プライベートも含めてしっかりとスケジュール管理をするなどの工夫が必要です。どちらの仕事でも信頼されるよう、二つの仕事が互いに悪影響を与えないよう、バランスを取ることが求められます。
「派遣」「フリーランス」自分にあった働き方を見つけよう
派遣社員とフリーランスの働き方を比べると、フリーランスのほうが自由度は高いといえるでしょう。ただし、そのぶん自分で管理しなければならないことが増えるため、自己管理は大変になります。
また、福利厚生もないので、安定した働き方を求める場合には派遣社員のほうが適しています。
両者のメリットとデメリットを考慮し、自分に合った働き方を見つけてください。派遣とフリーランスはどちらもダブルワークに向いているため、両立することも考えられます。
ただし、ダブルワークする際は、規定で禁止されていないかを確認したうえ、それぞれの仕事に影響がないよう、気を配って働くことが大切です。