目 次
派遣の職場見学について解説
派遣でよく聞く職場見学。派遣社員のメリットの1つでもあります。
派遣先との面接と捉えている方も多いですが、実は採用面接とは目的が異なります。しかし、派遣先の担当者との面談を兼ねていることもあるので、備えておきたいことは多いです。
職場見学の目的や準備するべきポイントを抑えて、職場見学に臨みましょう。
今回のコラムは気になる派遣の「職場見学」についてです。
- 職場見学のメリット
- 職場見学と採用面接の違い
- 失敗しない職場見学の臨み方
についてお伝えしていきます!
もうすぐ職場見学に臨む方、派遣求人の応募を迷っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね!
派遣の職場見学とは?
職場見学とは、候補の就業先(派遣先)を実際に見学することです。
目的は「職場を見てもらうことで派遣社員の不安を解消し、ミスマッチを予防する」こと。業務確認と呼ぶこともあります。
職場見学のメリットとは
募集要項に記載している仕事内容や、派遣会社の説明でイメージできることには限りがあります。現地で直接見ることによって、業務内容の具体性やリアルな職場環境を知ることができます。
派遣社員は、その会社で働くか否かを職場見学の後に決定する権利を有しています。派遣社員にとってはメリットが大きいと言えます。
直接雇用の正社員やアルバイトだと「職場見学までしてもらって、そのあとに断るのは気まずい……」といった精神的な負担も、派遣なら間に派遣会社が入ってくれるので軽減されます。
派遣における職場見学と採用面接の違い
派遣会社と派遣社員の間に採用面接はあっても、派遣先と派遣社員の間に採用面接はありません。派遣先が面接行為を派遣社員に対して行うことは法律で禁止されているのです。
職務遂行能力に関係ないことも聞かれません。例えば前職の退職理由などもこれにあたります。
職場見学は現地の見学と、職場や業務に関する質疑応答がメインです。
ただ、実際には顔合わせの目的もあるため、ある一定のマナーとルールは守りながら臨むのがベターでしょう。
採用面接ではありませんが、この後に働くことになるかもしれない職場であることも忘れずに向かいましょう!
紹介予定派遣の場合は異なる
紹介予定派遣の場合は通常の派遣とは扱いが異なります。
就業先と直接雇用関係を結ぶ前提で進められるため、派遣先と派遣社員の面接は認められています。
職場見学は必須ではない
仕事に応募すると、既定路線として職場見学を勧められますが、企業を見学しなくてはいけない決まりはありません。
しかし、前述した通り職場を見て働くか否かの判断ができることは派遣社員にとってメリットが大きく、働く前から業務を具体的にイメージできるので、参加しておくのがおすすめです。
少し緊張する場ではありますが、1人で行くわけではないので安心です。サポートしてくれる存在がいるという点も、派遣のメリットと言えます。
職場見学は具体的に何をする?
- 職場の雰囲気を知る
- 業務の詳細を確認する
- 派遣先の責任者や人事担当者と顔を合わせる
質問することもできますので、事前に聞きたいことなどあれば準備しておきましょう。
派遣会社の担当者と一緒に行くので大きな心配はありません。
職場見学までの流れ
- 仕事に申込、エントリー
- 面談や職場見学の日程調整
- 派遣会社との打ち合わせ
- 職場見学
- 就業するかどうかを検討し、仕事決定
職場見学の後に、断る選択肢もあります。
職場見学の流れ
- 派遣会社の担当者と事前の打ち合わせ
- 訪問、派遣先の担当者へ挨拶・自己紹介
- 業務内容の説明
- 実際の現場や環境を知る職場見学
- 質疑応答
派遣会社によって異なることもありますが、上記が一般的な流れです。
職場見学自体の所要時間は30分から1時間みておくと良いでしょう。
派遣における職場見学のポイントは?
自己紹介や身だしなみはしっかり
職場見学と言っても、現場へ行って一方的に見学するだけではありません。多くのケースでは、派遣先の担当者と顔を合わせて挨拶します。清潔感のある服装を意識し、挨拶は顔を見てしっかり行います。
採用とは異なりますが、時間を作ってもらっているので感謝と敬意をもって接しましょう。
実際に働くことになった場合も、良いイメージを持ってもらえ、スムーズに人間関係を築くことができます。
服装は?
服装は原則自由な場合が多いですが、スーツやジャケットスタイル、オフィスカジュアルが望ましいです。シワや汚れもチェックしてください。
露出は控え、アクセサリーなども落ち着いたデザインを選びましょう。工場によっては見学者でもアクセサリーを禁止しています。
最も無難なのは、アクセサリーなしのスーツです。持っていない場合は、あらかじめ派遣会社の担当者に確認しておくと安心です。
事前に聞きたいことをピックアップしておく
質問や聞きたいことはあらかじめ準備しておく方が良いでしょう。突発的な質問だと失礼になってしまう可能性もあります。
職場見学の後に何か気になることが出てきたら、派遣会社を通して聞くこともできます。聞きたかったことや心配事を残さない方が気持ちよく終われます。仕事がはじまってから「やっぱり聞いておけばよかった」と後悔しないようにしましょう。ミスマッチを事前に回避することも職場見学の目的です。
仕事内容が「軽作業」だった場合、具体的にどんなことを任される可能性があるかも聞いておくと、仕事がはじまってからの「話が違う」を回避できます。
もともと派遣の仕事は決められた業務以外は禁止なので、多くの心配は必要ありません。しかし、自分の仕事の範囲をあらかじめ知っておくと、より安心して仕事にあたれます。
派遣の職場見学でよくある質問例
- 就業前に準備すること、用意するものはあるか?
- 業務を一緒に行う人数は?
- 何かわからないことがあった際に確認できる人はいるか?
- 利用可能な福利厚生施設(食堂、休憩室、ロッカー)は?
見学に行く職場の情報は最低限確認しておく
見学する前に職場がどんな事業で、どんなものを取り扱っているのかを知っておきましょう。理解度が深まると、事前質問の準備もスムーズです。
派遣会社との打ち合わせは必須
職場見学は派遣会社の担当者が一緒に付いてくれます。最も心強いポイントではないでしょうか?
派遣会社の担当者は言わば、最強の助っ人。気を付けるポイントやよくある質問、当日にお会いする担当者がどんな人かなど、一番知っている人かもしれません。
心配なポイントや聞いておいた方が良いこと、また、用意してきた質問も確認してもらいましょう。
業務の様子をチェック
必ず確認したいのが実際の業務の様子。
紹介してもらった仕事・業務が、自分に合うか合わないかは実際に見てみないとイメージしにくいです。
どういった流れで業務にあたることになるのかをよく確認しましょう。
働いている人の様子や雰囲気は?
働いている人の雰囲気や様子も大切です。自分がその環境に溶け込みながら仕事ができそうか?の判断をします。
しっかり準備して「職場見学」へ行こう!
採用面接と異なると言っても、面談や顔合わせの意味も持っている職場見学。
見学後に働くことになる可能性が高いため面接に挑むような身だしなみ、メンタルでいると、派遣社員、派遣先、派遣元の三方が気持ちよく終えることができます。
職場見学へ行く前のポイント・チェックリスト
- 服装、身だしなみは大丈夫か?
- 質問は準備してきたか
- 自己紹介で何を伝えるかを考えてきたか
- 派遣会社の担当者との打ち合わせは十分か
働く可能性がある会社を、決める前に見学できることは派遣の最大のメリットです。
一部の派遣会社では対応していないこともありますので、登録時に職場見学か可能かどうかを聞いてみてくださいね。